小学校

コンクリート躯体ビオトープ
コンクリ池のエコアップ

世田谷区立用賀小学校にある池のエコアップをしました。コンクリートでできた周年記念の池です。 先生のご相談は、● 既存コンクリ池をより良くしたい(ビオトープ化したい)が、どうしたらいいのかわからない。● 藻の発生を少なくし […]

続きを読む
緑のカーテン
【緑のカーテン】ヘチマコンポストについて(2023/12/1)

さらに引き続き、緑のカーテン撤去についてです。 緑のカーテンは秋の撤去時、ツタネットから剥がした葉や茎やヘチマの実は、植物の発生材としてすべて処分していました。 ゴミとなってしまう、瑞々しい大きくて重たいヘチマの実などを […]

続きを読む
緑のカーテン
【緑のカーテン】撤去の時期になりました(2023/10/24)

秋になると緑のカーテンはだんだんと色合いを変えてきます。10月から11月にかけて、23校の小学校で撤去作業が始まります。撤去の手順です。 ヘチマは茶色くカラカラに乾いて軽くなりますが、10月はまだ青々として重たいものもあ […]

続きを読む
緑のカーテン
【緑のカーテン】ゴーヤトンネル(2023/9/25)

今週に入り、やっと気温が落ち着いてきました。緑のカーテンのシーズンは終わりに近づき、秋に向けて撤去の準備を始めています。 数年前から始めた「ゴーヤトンネル」のご紹介です。 緑のカーテンとフェンスを繋ぎ、アーチ状にして涼し […]

続きを読む
緑のカーテン
緑のカーテンから野菜を収穫しました(2023/8/9)

弊社の緑のカーテンは「つる性植物」の「一年草野菜」を使用しています。基本的には弊社社員が管理の際に収穫して職員室に届けますが、収穫は先生や子どもたちと行ったり、欲しい人が自由に収穫したり、学校によって様々です。今回はそん […]

続きを読む
緑のカーテン
【緑のカーテン】「観察用おばけキュウリ」を用意しました(2023/7/7)

おばけキュウリとは、弊社の造語で、収穫せずに育ちすぎた大きなキュウリのことです。 弊社の緑のカーテンでは、ツル性一年草野菜を使用しています。中でもキュウリは生で食べられるため人気です。毎年各学校でたくさんのキュウリを収穫 […]

続きを読む
緑のカーテン
【緑のカーテン】6月の管理を実施しています(2023/6/30)

梅雨の間も、緑のカーテン(一年草壁面緑化)の管理を行っています。 すでに二階部分に到達したヘチマもあり、ひさしに乗って作業したり、高枝切ばさみなどで摘心をしています。 摘心とは、先端の生長点を切ることで、側芽(茎の脇の芽 […]

続きを読む
環境学習
【 緑のカーテン 】植栽授業をしました(2023/5/8)

壁面緑化(緑のカーテン)の植栽シーズンです。 毎年小学4年生を対象にした出張授業を行っています。 壁面緑化の役割、地球温暖化、植栽する植物の説明など、イラストや写真を使って説明をします。 植え方の実演後に子どもたちに植え […]

続きを読む
緑のカーテン
緑のカーテンの準備を行いました (2023/4/4)

本日は北区西浮間小学校にて作業を行いました。緑のカーテンを作るための大事な作業です。 作業前 一年が経過した土は固くなっており、栄養分が少なくなっているので土の入れ替えを行います。雑草が生えているプランターも見られました […]

続きを読む
環境学習
板橋区小学校での環境学習(2023/3/8)

板橋区にある小学校で、今年度最後の環境学習を行いました! ビオトープ担当学年である5年生から、ビオトープに関する今年度のまとめや、ビオトープを利用する上での注意事項を発表してもらいました。 冬場のビオトープは、葉っぱがな […]

続きを読む