東京都
小学校改築に伴う植栽基盤・植栽工事事例/江東区立第二大島小学校(東京都)
植栽基盤・植栽工事の概要 令和6年6月江東区立第二大島小学校の改築工事に伴い、植栽基盤整備および植栽工事を行いました。改修工事に伴い設置されたコンクリート躯体の中に、当社で植栽基盤を整備し、セリ、カキツバタやクロモ、エビ […]
園庭の花壇を活用したビオトープのリフォーム事例/玉成幼稚園(東京都杉並区)
花壇を活用した幼稚園ビオトープの概要 令和6年11月完成全域:約11㎡東京都杉並区にある玉成幼稚園にて、園庭にある既設花壇を活用し、子どもたちが自然とふれあえる ビオトープ池を整備しました。水面は園庭より約20cm高く設 […]
創立100周年記念ビオトープ/むさしの学園小学校(東京都府中市)
モザイクタイルの記念プレートを設置したビオトープ 令和6年9月完成全域:約30㎡小学校の近所にある野川公園を参考に作成。ビオトープ内には、子どもたちが安全に観察することができる木製デッキも設置しました。施工作業の一部(土 […]
用賀小学校(世田谷区)
令和4年12月完成面積:約4.8m²既存のコンクリート池を改修しました。生物救出・水抜き・泥出し・乾燥をします。外来植物の除去や在来植物の植栽をした後生きものの放流をしてエコアップします。 詳細はこちら>>>用賀小学校( […]
ひこばえ幼稚園 土手(植栽帯)とビオトープ(杉並区)
土手(植栽帯)令和4年11月完成全域:約3㎡園児が楽しめるようなコオロギなど鳴く虫が棲み、四季折々の草花が咲く土手をイメージしてつくりました。枠のかたちは直線的で硬い雰囲気にならないように遊び心のある流線形にしました。 […]
P社 屋上田んぼトープ(東京都中央区)
令和2年4月完成全域:約24㎡、田んぼ:約17㎡ビルの屋上田んぼの設計・施工・技術提供を行いました。ポンプピット内に自動給水装置があるため、田んぼが干上がってしまう心配がありません。施工後はメダカを放流してボウフラの発生 […]
西が丘小学校ビオトープ(北区)
令和5年3月完成全域:約110㎡、水域:約40㎡新築校舎に設置したビオトープです。循環ポンプでくみ上げた水が、木々の間にある長い小川を通って池へと戻る仕組みになっています。ポンプピット内に自動給水装置があるため、池が干上 […]