学校ビオトープ
小学校の校舎新築工事に伴う田んぼとビオトープの整備(東京都北区)

工事の概要 令和6年2月完成北区立第四岩淵小学校の増築校舎新築工事に伴い、田んぼとビオトープの整備を行いました。基礎工事から田んぼ側の遮水シート設置、植栽工まで一貫して施工に携わりました。自然と触れ合える場として学びや交 […]

続きを読む
中央区
【マンション敷地内の畑で始める循環型エコ活動】ミミズコンポストやホップを活用した緑のカーテン導入事例(東京都中央区)

概要 東京都中央区にあるマンションで、ミミズコンポストとホップの緑化ネットの設置を行いました。都市部の限られた空間でも、ミミズコンポスト・落ち葉堆肥・ホップ緑化などを組み合わせることで、「資源循環 × 緑化 × 人の交流 […]

続きを読む
学校ビオトープ
小学校のビオトープ改修工事事例/滝野川第四小学校(東京都北区)

工事の概要とビフォーアフター 令和6年5月小学校改修工事に伴い、平成29年3月に当社で施工したビオトープの改修工事を実施しました。工事内容は、ビオトープ内の除草のほか、木道・柵・土留め・ポンプ等の修理です。木道(ウッドデ […]

続きを読む
学校ビオトープ
小学校改築に伴う植栽基盤・植栽工事事例/江東区立第二大島小学校(東京都)

植栽基盤・植栽工事の概要 令和6年6月江東区立第二大島小学校の改築工事に伴い、植栽基盤整備および植栽工事を行いました。改修工事に伴い設置されたコンクリート躯体の中に、当社で植栽基盤を整備し、セリ、カキツバタやクロモ、エビ […]

続きを読む
企業様ビオトープ
【持続可能な農業を目指す】自動給水装置付き水田ビオトープを施工/新潟県立自然科学館「アグリウム」 

工事概要および水田ビオトープの概要 令和6年3月完成面積:17㎡新潟県立自然科学館(公式HP)に新設される 次世代循環型農業体験エリア「アグリウム」に、自動調水器を備えた次世代型の田んぼを施工させていただきました。 この […]

続きを読む
幼稚園ビオトープ
園庭の花壇を活用したビオトープのリフォーム事例/玉成幼稚園(東京都杉並区)

花壇を活用した幼稚園ビオトープの概要 令和6年11月完成全域:約11㎡東京都杉並区にある玉成幼稚園にて、園庭にある既設花壇を活用し、子どもたちが自然とふれあえる ビオトープ池を整備しました。水面は園庭より約20cm高く設 […]

続きを読む
幼稚園ビオトープ
昆虫とふれあう自然豊かな園庭づくり事例/東久留米おひさま保育園(東京都)

令和6年11月完成全域:「バッタ広場 」約17m²,「草の小道」 木道約22m保育園の園庭に、バッタやコオロギなどの昆虫が生息できる環境として「バッタ広場」を整備しました。野草を植栽し、自然と触れ合える空間を創出、ジグザ […]

続きを読む
個人様宅ビオトープ
空きプールを活用したビオトープのリフォーム事例/千葉県館山市

令和7年1月完成全域:約20㎡使わなくなったプールを活用し、自然と調和したビオトープへと再生しました。深さのあるプール形状を生かしながら最も重要となる 水際の処理 を工夫し、生きものが集まりやすい環境を整備しています。ま […]

続きを読む
学校ビオトープ
創立100周年記念ビオトープ/むさしの学園小学校(東京都府中市)

モザイクタイルの記念プレートを設置したビオトープ 令和6年9月完成全域:約30㎡小学校の近所にある野川公園を参考に作成。ビオトープ内には、子どもたちが安全に観察することができる木製デッキも設置しました。施工作業の一部(土 […]

続きを読む
園庭ビオトープ
吉野沢保育園(千葉県)田んぼトープ

令和6年3月完成面積:田んぼ約16.6m²   メダカエリア約1㎡食育の一環として園庭に施工しました。棚田をイメージし、あぜ道として遊歩道を設置。ボウフラ対策のメダカが、乾田時に避難するメダカエリアを設けました。 詳細は […]

続きを読む