2017年3月16日
平成28年3月完成面積:約140m²森の中の傾斜を生かし、流れを再現したビオトープです。子供たちが歩いて観察できる様、 木道や橋、観察デッキを作りました。写真の後方には、伐採した際の枝や幹を利用した柵を設けて、 学校で飼 […]
2016年12月16日
平成27年11月完成面積:約127m²雑木林の中に橋や木道を作り、子供達が楽しみな遊び場を整備しました。 池を覗きこんだりできる様、デッキを設け、授業で自然観察などがしやすい ビオトープになりました。 施工中の写真
2016年11月6日
平成27年6月完成面積:約80m²高層ビルのエントランスに田んぼと水辺の植物を植えたプランターを配置しました。 田植えと稲刈りは近隣の小学生が体験授業で行います。 田んぼの水位は一定以下に下がると自動的に給水され、一定の […]
2016年3月6日
平成27年3月完成面積:約117m²プール脇の緑地に約30m²の水辺を設置し、周囲を再整備しました。 伐採した丸太を使って橋を作ったりと子供達がワクワクする場になりました。 学習だけでなく、自然の中の遊びの場として活用さ […]
2015年12月6日
平成26年12月完成面積:約72m²既存の砂場を利用しました。 学校工事により取り壊しになる池から、子どもたちが生き物を移設し、 その周辺の野草も植栽しました。 観察デッキからは池底をのぞくことができます。 施工前の様子 […]
2015年9月6日
平成26年9月完成面積:約28m²小学校の建物際の細長いスペースと高低差を利用し、小河の流れを再現いたしました。 施工時の写真
2015年7月6日
平成26年8月完成面積:約15m²小学校建て替えの際、小さなビオトープを新設しました。循環ポンプで小さな流れを作っています。 施工時の様子
2015年3月6日
平成26年3月完成面積:約610m²高低差のある地形を利用し、施工した池から既存のコンクリート池まで流水 環境をつくりました。ツリーハウスをイメージした東屋、池の中央を通る観察橋、木道、原っぱの芝張りなど、 子どもたちが […]
2015年2月6日
屋上ビオトープの施工事例 株式会社水産流通市川センター様 屋上水辺庭園(千葉県) 2014年2月完成 設計のコンセプト 食堂の前にあるこの屋上スペース。働く方々の憩の場にならないかというご依頼でこの計画はスタートしまし […]
2014年12月5日
水田のあるビオトープの施工事例 永福小学校(杉並区) 2012年12月完成 造成直後(2012年12月) 2013年6月 設計のコンセプトと仕組み 施工面積が約650m²で、このうち水域面積は池・クリーク・水田を合わせ […]