ウッドデッキ

学校ビオトープ
小学校のビオトープ改修工事事例/滝野川第四小学校(東京都北区)新着!!

工事の概要とビフォーアフター 令和6年5月小学校改修工事に伴い、平成29年3月に当社で施工したビオトープの改修工事を実施しました。工事内容は、ビオトープ内の除草のほか、木道・柵・土留め・ポンプ等の修理です。木道(ウッドデ […]

続きを読む
幼稚園ビオトープ
昆虫とふれあう自然豊かな園庭づくり事例/東久留米おひさま保育園(東京都)

令和6年11月完成全域:「バッタ広場 」約17m²,「草の小道」 木道約22m保育園の園庭に、バッタやコオロギなどの昆虫が生息できる環境として「バッタ広場」を整備しました。野草を植栽し、自然と触れ合える空間を創出、ジグザ […]

続きを読む
個人様宅ビオトープ
空きプールを活用したビオトープのリフォーム事例/千葉県館山市

令和7年1月完成全域:約20㎡使わなくなったプールを活用し、自然と調和したビオトープへと再生しました。深さのあるプール形状を生かしながら最も重要となる 水際の処理 を工夫し、生きものが集まりやすい環境を整備しています。ま […]

続きを読む
学校ビオトープ
創立100周年記念ビオトープ/むさしの学園小学校(東京都府中市)

モザイクタイルの記念プレートを設置したビオトープ 令和6年9月完成全域:約30㎡小学校の近所にある野川公園を参考に作成。ビオトープ内には、子どもたちが安全に観察することができる木製デッキも設置しました。施工作業の一部(土 […]

続きを読む
コンクリート躯体
駒林小学校丸池ビオトープ(神奈川県)

令和5年11月完成面積:約20m²既存の丸池を改修し、観察できるようにデッキを設置しました。池の囲うように段差をつけ、低学年でも観察しやすくなりました。周囲には全クラスが作成したモザイクタイルプレートを貼り付けました。P […]

続きを読む
企業様ビオトープ
コンクリート擁壁を利用した憩いの場

令和5年2月完成面積:約80m²(擁壁16m×2.5m含む)お客様の社員寮がある敷地内に憩いの場を造成しました。コンクリート擁壁に鉄平石を貼り、隙間に苔をつけて自然の風合いを出しました。ウッドデッキを設置し、循環した水が […]

続きを読む
コンクリート躯体
佃島小学校ビオトープ(中央区)

令和4年2月完成面積:約20m²コンクリート躯体の中に創ることで、池の中を覗き込みやすくしたビオトープです。広いウッドデッキを設け、池外周は防腐杉材のベンチとしました。池には自動給水装置、循環用水中ポンプの設備を設置して […]

続きを読む
学校ビオトープ
王子第一小学校ビオトープ(北区)

令和3年6月完成面積:約77.8m²橋から木道そしてウッドデッキへと、導線を意識したビオトープです。広いウッドデッキを設けることで、子供達が池の中を覗き込めるスペースを確保しました。池には自動給水装置、循環用水中ポンプの […]

続きを読む
学校ビオトープ
岩淵小学校ビオトープ (北区)

令和3年2月完成面積:約132.2m²田んぼを隣接させたビオトープです。 既存の植込み地を利用して、水域を散策するルートと大きな桜の裏を回るルートを作成しました。 ビオトープのシンボルとして、学校の近辺にあり子供達にも馴 […]

続きを読む
コンクリート躯体
月島第三小学校ビオトープ(中央区)

令和2年3月完成面積:約18m²既存の植込み地を利用してまんまるのビオトープが出来ました。 高さがあるので安全の為、普段は外側からの観察のみですが、授業等では移動できる踏み台を使用し、 ビオトープの中を歩けるよう設計しま […]

続きを読む