2022年10月24日
村の自然の中に身を置くことの意義 これまで、川場村に通いつめ、その時々の様々な体験を書いてきた。そのような体験で最も痛烈に感じることは、都市からやって来て圧倒するほどの自然環境に身を置くことが、私という人間に大きな影響 […]
2022年10月24日
ヘイケボタル ヘイケボタルは池を造って10年程度は全くその光を確認できなかった。1㎞程度下った田んぼ周辺に生息場所があり、よく見に行った。しかし10数年たった頃、池の水生植物が繁茂し出してから、徐々に多くの数のヘイケボ […]
2022年10月24日
ツキノワグマ このクマに出会ったことは以前にもあった。まだ20代の頃、後立山連峰を縦走中、尾根から50m程度低く、けもの道のような処を、そのクマは私と同じ方向に歩いていた。かなり離れていると分かっていても、やはり恐ろし […]
2022年10月24日
はじめに・・・毒キノコを食べたお話 キノコにハマる人は多い。私もその魅力にとりつかれた一人だ。色、姿かたちはそれこそ無限にあり、その強烈な個性が何十億年前の太古の世界へと心身を導き、人を虜にするのかもしれない。大抵の人 […]
2022年10月24日
3月上旬、雪が溶けたころから山菜採りは始まり、夏頃までその楽しみの対象は入れ替わっていく。野生で育つ植物は防御のためか、アク、酸味、苦み、硬さなど何かしら強烈な個性を持つものが多い。その個性こそ山菜を食する時の醍醐味であ […]
2022年10月24日
家で使う水は井戸を十数メートル掘り、その水を2トンの受水槽に受けて使用することにした。井戸ポンプが作動し、最初の20秒程度くみ上げた水は、僅かながら濁りがあり、飲料には適さなかった。お風呂、トイレ用水には利用できた。こ […]
2022年10月24日
大人になっても家に籠ることが嫌いで、外に出たがる習性は変わらなかった。若い時は登山にもよく行ったが、時間がない時は、荒川中流部の土手や埼玉県の名栗川の上流に出かけた。そんな中で群馬県の武尊山系によく出かけるようになった。 […]
2022年10月24日
初めに 私は40代の中ごろ、武尊山麓の南斜面が広がる群馬県川場村に家を建てた。建てる以前から、年間100日以上通いつめ、山登り、山菜採り、キノコ採りの他、様々な体験をして来た。この武尊山系川場村に入り浸ったことが40代 […]