ウッドデッキ

学校ビオトープ
梅木小学校ビオトープ(北区)

令和2年2月完成面積:約146m²2つある既存池のうち一方を新しく作り直し、デッキや飛び石を設けることで、水のすぐ近くを歩けるようにしました。 池の中にある花形の島、2つの池を繋ぐ川のような流れ、ベンチ等、子供達が出した […]

続きを読む
学校ビオトープ
としま若葉小学校ビオトープ(北区)

平成30年12月完成面積:約120m²使われていなかった花壇、植込み地と新設した池を繋げてぐるりと一周できるビオトープになりました。 生き物のがたくさん来てくれるような工夫を施し、さらに手回し水車を設置して水の動きを体験 […]

続きを読む
学校ビオトープ
日本橋小学校 屋上ビオトープ (東京都中央区)

平成30年3月完成面積:約65m²整備工事に伴い、校庭倉庫室屋上にビオトープをつくりました。 池、流れ、土手の3つの環境を軸に、可能な限り立体感を持たせて計画しました。 また、生きものを自由に観察できるようデッキや通路を […]

続きを読む
学校ビオトープ
堀船小学校ビオトープ(北区)

平成29年11月完成面積:約71m²既存のコンクリート池がありましたが、 漏水し利用できなくなったため、 今回新しくビオトープを設置しました。 日差しを取り入れるため樹木を伐採し、開放的な空間にしました。 児童が楽しめる […]

続きを読む
学校ビオトープ
滝野川もみじ小学校ビオトープ(北区)

平成29年9月完成面積:約22m²既設田んぼの漏水に伴い、隣接しているコンクリート池と共に改修工事を行いました。 田んぼと池の間にはデッキを設置し、水田作業や池の観察をしやすくしました。 また、ソーラー発電で水中ポンプを […]

続きを読む
学校ビオトープ
滝野川第四小学校ビオトープ (東京都北区)

平成29年3月完成面積:約86m²元々、畑だった場所を池や流れのあるビオトープにしました。 池の周りに木道やウッドデッキを設置し、周回しながら観察できるよう動線を確保しました。 ビオトープに隣接する体育倉庫の屋上と壁面を […]

続きを読む
学校ビオトープ
浮間小学校ビオトープ (東京都北区)

平成29年3月完成面積:約360m²平成23年に学校の有志団体で作成した石積みの棚田とビオトープがあり、 全域に防水シートの敷設工事及び橋などの改修工事を行いました。 水域の拡大と流れの増設、歩道の確保により生きものが生 […]

続きを読む
学校ビオトープ
東十条小学校ビオトープ (東京都北区)

平成28年11月完成面積:約110m²既存のコンクリート製水路を撤去し、傾斜地を利用した棚田のあるビオトープを造りました。 流れの下流にある池は、学校のシンボルであるイチョウの葉をモチーフにしました。 上流の池にはウッド […]

続きを読む
学校ビオトープ
加平小学校ビオトープ (東京都足立区)

平成28年8月完成 面積:約80m²広々とした原っぱに高低差を利用した流れのあるビオトープができました。 水循環用のポンプは、ソーラーパネルで発電した電気を利用して動かすので、無駄がありません。 クラス全員で池の中を覗き […]

続きを読む
学校ビオトープ
豊海小学校・幼稚園ビオトープ (東京都中央区)

平成28年8月完成面積:約30m²小学生だけでなく、幼稚園児の遊び場にもなる為、橋にはしっかりとした欄干を取り付け、 池の中には万が一落水しても掴まる事ができる棒を配置しました。安全にも配慮したビオトープです。 施工時の […]

続きを読む