小学校
【 緑のカーテン 】植栽授業をしました(2023/5/8)
壁面緑化(緑のカーテン)の植栽シーズンです。 毎年小学4年生を対象にした出張授業を行っています。 壁面緑化の役割、地球温暖化、植栽する植物の説明など、イラストや写真を使って説明をします。 植え方の実演後に子どもたちに植え […]
緑のカーテンの準備を行いました (2023/4/4)
本日は北区西浮間小学校にて作業を行いました。緑のカーテンを作るための大事な作業です。 作業前 一年が経過した土は固くなっており、栄養分が少なくなっているので土の入れ替えを行います。雑草が生えているプランターも見られました […]
板橋区小学校での環境学習(2023/3/8)
板橋区にある小学校で、今年度最後の環境学習を行いました! ビオトープ担当学年である5年生から、ビオトープに関する今年度のまとめや、ビオトープを利用する上での注意事項を発表してもらいました。 冬場のビオトープは、葉っぱがな […]
北区緑のカーテン事業が完了しました(2023/1/13)
実施日:2022年11月北区で行っている緑のカーテン事業が、今年も完了しました! 緑のカーテン撤去時には、植栽や水やりを手伝ってくれた4年生の生徒達と環境学習を行います。緑のカーテンのおさらいや、ヘチマのタワシ作りを楽し […]
高島第六小学校 ビオトープ改修工事(2022/8/5)
板橋区高島第六小学校のビオトープのリフレッシュ工事を行いました👷 ↑工事前の様子 もともとは、水深が浅い沼のような状態でした。 湿地部分はヨシが繁茂し、アメリカザリガニだらけでした。 ↑工事前の様子 ウッドデッキは、根太 […]
緑のカーテンのプランター移設作業(2022/5/24)
緑のカーテンのプランター移設作業を行いました!新しい設置場所は、学校と打ち合わせをし、花壇の上と2階ベランダになりました。 ↑作業前の様子花壇には江戸東京野菜の「滝野川ゴボウ」があるので、そこを避けて設置します。 ↑作業 […]
田んぼ設置工事(2022/5/18)
北区の小学校にて、学校田んぼの新設工事を行いました!元々ある棚田が、工事のため使えなくなってしまうので、体育館横の花壇に田んぼを設置しました。 ↑工事前の様子花壇の土を一旦取り出して、遮水シートを設置します。遮水シート上 […]
学校ビオトープ用仮設池の設置工事
小学校にある学校ビオトープが工事の関係で撤去されてしまうため、学校ビオトープとは別の場所に仮設池を設置しました。 仮設池の設置前 体育館横の花壇になっていたスペースに、仮設池を設置します。 仮設池は、防腐処理済みの枕木で […]
小学校ビオトープのデッキ改修工事
設置から10年以上経過した学校ビオトープでは、ウッドデッキの経年劣化により留め具が効かなくなったり、破損箇所がある場合があります。 今回は、ウッドデッキの根太と床板を新しい防腐木材に交換しました。 作業前の様子 ビスが効 […]
小学校ビオトープの点検業務
まだ肌寒い日もありますが、桜がきれいに咲く季節となりました。 東京都中央区にある小学校ビオトープの点検・管理業務を行いました😀 この時期は、水中ポンプや自動給水装置等の点検・清掃の他に、木質化し立ち枯れたミソハギ等の除草 […]