中央区立常盤小学校(東京都中央区)

屋上ビオトープ ~太陽光発電力を制御して省エネ水循環~

中央区立常盤小学校(東京都中央区)  2009年12月完成
常盤小学校ビオトープ

屋上庭園 概要

図面

敷地面積:約146m²(水域:約25m²)
構造:池、噴水、田んぼ、畑、堆肥置場、パーゴラ、スツール、原っぱ、雨水貯留タンク、太陽光発電、水循環設備等

庭園内のメインの水源は、雨水。太陽光発電により水循環させています。

太陽光発電による水循環

(1) 太陽光発電

(2) 蓄電

(3) 制御
※この事例では月~金の8:00~16:00に動作するよう設定

(4) 雨水貯留槽の水位調整
取水口付雨水タンクの水位が100L以下の時、水位センサON。
水中ポンプが稼動して埋設雨水貯留槽からタンクへ給水。
200Lに達したら水位センサOFFとなり、給水停止。

(5) 噴水の水循環
水中ポンプによる水循環。

経過

造成直後(12月)約3ヶ月後約5ヵ月後
造成直後>>>造成後3ヶ月>>>造成後5ヶ月

屋上庭園 写真集

エントランスから望む

エントランスデッキから望む。

畑エリア

全学年で利用できる大きな畑。

雨水の活用

階段室上部に降った雨水は、竪樋を経由して埋設雨水貯留槽へ。
約400リットルの雨水が貯水できます。(過剰分はオーバーフローで排水)
雨水は水中ポンプにより、取水口付雨水タンクへ送られ、 タンクの蛇口より雨水利用ができます。

雨が降らない場合は、水道から雨水貯留槽へ補給されます。

ビオトープ池と噴水

ビオトープ池(手前)と田んぼ(奥)。
屋上改修前にあった噴水も再現しました。
水源は雨水で、上述の雨水貯留槽から利用しています。
動力は太陽光発電による電力です。

田んぼには、鳥除けネットも設置。

パーゴラのある原っぱ

原っぱ。パーゴラを囲むように丸太のスツールを設置。
原っぱの下にはタイマー式灌水チューブを埋設してあります。

パーゴラとスツール

反対方向からの写真。

子供たちと一緒に

子供たちと一緒に植物の種まきをしました。

>>>屋上ビオトープ施工実績一覧へ戻る

>>>ビオトープ施工実績一覧へ戻る